俳句
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
野菊
其人を恋ひつつ行けば野菊濃し 高濱虚子
「栞草」に、
野原に自然と生ずる菊を云也。花・葉ともに菊に似て小也。褐紫の花多し。稀に黄色ありとぞ。是上古より本邦にある菊也。小毒あり、食ふべからずと云へり。今人、家に植て翫ぶものは唐土より来る。上古は野菊の外なし。
とある。
野菊は特定の種を示すのではなく、キク科のノコンギク、ヤマシロギク、イナカギクなどのシオン属、ヨメナやユウガギクのヨメナ属、ミヤマヨメナ属などの一般的通称。夏から秋に開花し、頭花がキク属に似て、山野にみられるので野菊という。
伊藤左千夫の「野菊の墓」は、舞台が千葉県矢切で、墓地などに生える点を考えると、カントウヨメナである可能性が高い。
ヨメナはオハギの名で、「出雲国風土記」、ウハギで「万葉集」に載る。野菊の名は茶会の記録に早く登場するし、「天王寺屋会記 宗達茶湯日記 自会記」に、野菊を使ったと書かれている。千利休も野菊に注目し、秀吉が聚楽の茶会を開いたおり、野菊一枝を天目茶碗と鴨肩衝茶入との間に挟み、効果的に演出した。
さて、伊藤左千夫の処女小説に「野菊の墓」がある。明治三十九年の「ホトトギス」に発表。
千葉県の田舎の旧家に生まれ、小学校を出たばかりの政夫は、家事の手伝いに来た、二つ年上の民子という従妹とむつまじく遊んでいるうちに、周囲の者にあらぬうわさを立てられ、母からも注意せられて、かえって恋心を催すようになる。周囲の無理解から清純な恋が妨げられ、民子は嫁いで亡くなり、政夫は少女の愛していた野菊をその墓の周囲に植える。素朴な田園を背景にした牧歌的な純愛物語。
この小説は木下恵介監督により「野菊の如き君なりき」の題名で映画化された。 左千夫の歌に「秋草のいづれはあれど露霜に 痩せし野菊の花をあはれむ」がある。
一茎の野菊流るる矢切かな 大堀柊花
其人を恋ひつつ行けば野菊濃し 高濱虚子
「栞草」に、
野原に自然と生ずる菊を云也。花・葉ともに菊に似て小也。褐紫の花多し。稀に黄色ありとぞ。是上古より本邦にある菊也。小毒あり、食ふべからずと云へり。今人、家に植て翫ぶものは唐土より来る。上古は野菊の外なし。
とある。
野菊は特定の種を示すのではなく、キク科のノコンギク、ヤマシロギク、イナカギクなどのシオン属、ヨメナやユウガギクのヨメナ属、ミヤマヨメナ属などの一般的通称。夏から秋に開花し、頭花がキク属に似て、山野にみられるので野菊という。
伊藤左千夫の「野菊の墓」は、舞台が千葉県矢切で、墓地などに生える点を考えると、カントウヨメナである可能性が高い。
ヨメナはオハギの名で、「出雲国風土記」、ウハギで「万葉集」に載る。野菊の名は茶会の記録に早く登場するし、「天王寺屋会記 宗達茶湯日記 自会記」に、野菊を使ったと書かれている。千利休も野菊に注目し、秀吉が聚楽の茶会を開いたおり、野菊一枝を天目茶碗と鴨肩衝茶入との間に挟み、効果的に演出した。
さて、伊藤左千夫の処女小説に「野菊の墓」がある。明治三十九年の「ホトトギス」に発表。
千葉県の田舎の旧家に生まれ、小学校を出たばかりの政夫は、家事の手伝いに来た、二つ年上の民子という従妹とむつまじく遊んでいるうちに、周囲の者にあらぬうわさを立てられ、母からも注意せられて、かえって恋心を催すようになる。周囲の無理解から清純な恋が妨げられ、民子は嫁いで亡くなり、政夫は少女の愛していた野菊をその墓の周囲に植える。素朴な田園を背景にした牧歌的な純愛物語。
この小説は木下恵介監督により「野菊の如き君なりき」の題名で映画化された。 左千夫の歌に「秋草のいづれはあれど露霜に 痩せし野菊の花をあはれむ」がある。
一茎の野菊流るる矢切かな 大堀柊花
PR
この記事にコメントする